札幌の中古マンション【購入費用】いついくら必要?

中古マンション【購入費用】 いついくら必要? 不動産を買いたい
不動産を買いたい

こんにちは!
業界歴30年超のよしだです。

札幌の中古マンション購入費用いついくら必要?

本記事のテーマ
中古マンションを買おうかな?と思った人向けの超初心者向けの、買う時と買ったあとにかかるお金の事をかんたんにまとめてみました。

この記事を読むと中古マンションを購入した時にいついくら位の費用が必要かわかり、中古マンションの購入の判断、購入するとしたらどんな中古マンションを購入するか費用面から見た中古マンションの選択ができるようになると思います。

購入時の費用と購入後にかかる費用を見てみましょう。

中古マンション購入時には引き渡しまでにかかる費用と引き渡し後にかかる費用があります。

購入時にかかる費用の中で住宅ローンと一緒に借り入れできるものもありますので、必要自己資金(いわゆる手持ちの資金)のご用意の目安にもなるかと思います。

2000万円程度の中古マンションの購入を想定しておおよその費用を見てみましょう。

購入時から引き渡しまでにかかる費用

  • 契約手付金
  • 契約印紙代
  • 住宅ローンを借り入れする場合は銀行とのお金の貸し借りの契約書(金銭貸借契約書)に印紙を貼りますのでその印紙代
  • 登記費用
  • 仲介手数料
  • 固定資産税の日割り分
  • 管理費・修繕積立金の日割り分
  • 火災保険料
  • 引越し費用

購入後の費用

  • 場合によってはリフォーム費用
  • 毎月の管理費・修繕積立金・駐車場代
  • 不動産取得税
  • 固定資産税

購入時の費用の項目と費用

マンションを購入する場合の費用

契約手付金

売買契約の時に売主に支払うお金です。

手付金は売買代金の一部になりますので、例えば全額住宅ローンを利用する場合などは一旦現金で用意しなければなりません。

この支払った手付金は、もし契約を自己都合で解除にした場合、売主に支払った手付金は戻ってきません

逆に売主が自己都合で契約を解除した場合、売主は手付金をお返しして、同額を買主に支払わなければなりません。

良く言われる人質みたいなものですね。

そのため手付金の額が少ない場合は不安定な契約となることがあります。

概ね価格の1割から2割程度と言われておりますが、売主買主双方の合意があればその限りではありません。

少額な手付金でも契約自体は成立いたしますので売主に相談してみてはいかがでしょうか?

契約印紙代

売買契約時に契約書に貼る印紙です。

売買価格にもよりますがだいたい5千円~1万円ですね。

印紙税の事は別記事(印紙税)で解説してますのでそちらもご覧ください。

「印紙税の節約について」

金消時の印紙代

売買契約後住宅ローンの審査結果がおりた後に銀行との契約があります。

これを金銭消費貸借契約、通称金消契約と言っております。

銀行との貸し借りの時に取り交わす書類に貼る印紙ですが借入金額にもよりますが概ね2万円です。

こちらも別記事(印紙税)で解説してますが、節約できるようになりつつありますので、別記事を参考にしてください。
「印紙税の節約について」

登記費用

売買代金のお支払いと同時に移転登記の申請を行います。

売主から買主へ名義変更のために法務局に登記を行う際に必要な登録免許税等を総称して登記費用と言っております。

金額は軽減の要件をそなえている場合と、そうでない場合に金額の差があります。

また住宅ローンを利用する場合は抵当権の設定のための登記も必要になり、これも軽減の要件をそなえた場合とそうでない場合の金額の差があります。

なお登記は自分で行うものではなく司法書士が行うため、司法書士の報酬などが登録免許税に加わります。

金額は建物(専有部分)の広さ・所在地・築年数・先に申し上げた軽減措置の有無などで金額は変わりますが概ね20万円~30万円程度かと思います。

ただ専有面積(部屋の広さ)が広い場合などはもっと金額は多額になります。

これも別記事にまとめております「不動産を買う時の登録免許税の軽減の要件」

仲介手数料

売買価格の3%に6万円を加えた消費税額になります。

例えば2000万円のマンションの場合は

(2000万円×0.03)+6万円+消費税

になりますので税込みで72万6千円となります。

仲介手数料は契約時半金、お引渡し時に残りの半金を払う場合と、お引渡しの時に全額支払う場合と二通りあます。

諸費用も借り入れの場合はお引渡し時にお支払いすることになるかと思います。

固定資産税の日割り分

固定資産税の支払いを行う人はその年の1月1日付けで所有している人が支払うことになております。

中古マンションを購入お引渡しを受けたのが5月1日だとした場合、1月1日から4月末日までは売主が支払い、5月1日からは買主が支払う契約書式となっている場合が多いと思います。

その年の1年分の固定資産税は売主が支払うのですが、買主はお引渡しの日から12月31日までの分を日割りで売主にお支払いすることになります。

売り主はその日割りで受領した分を含めその年の1年分の固定資産税を納めることになります。

約半年分の負担があったとした場合で約6万円~8万円位でしょうか?

管理費修繕積立金の日割り分

上記の固定資産税と同じように月の途中でお引き渡ししたり、月初めの場合でも翌月分を前月引き落としになっていることが多く、最低1か月分は売主が引き落としでお支払いしている場合が多いです。

そのため約1カ月半程度の買主負担がある事を覚えといてください。

火災保険料

マンションの火災保険料は一戸建てと比較するとお安く済みまして、概ね5年間の保険料で10万円位を想定しておいてください。

但し広さ・保険内容でもだいぶ違います。

その辺はネットでも見積もりはできますのでやってみてください。

引越し費用

繁忙期の2月3月は高めなので注意が必要ですが、3社程度の合い見積もりは必須です。

購入後の費用

購入後にかかる費用

リフォーム費用

リフォームをどこまで行うかによりますがキッチン・浴室・トイレなどの水回りも含めてのリフォームの場合は400万円~500万円程度の見積りになると思います。

リフォームの費用は当然ですが購入前に見積もっておいてくださいね。

尚その際にはリフォーム費用も含めて住宅ローンを借り入れすることになるかと思いますが、その際ご注意いただきたいのは、その分のリフォーム費用の抵当権の設定登記費用の負担がある事を覚えておいてください。

これは購入時の登記費用のところで見積もっておくことで金額の目安はつくと思います。

毎月の管理費・修繕積立金・駐車場代

修繕積立金ですがそのマンション毎に金額の差があります。

エレベーターのないマンションなどは比較的低く抑えられていますが、戸数の少ないマンションなどは一戸当たりの負担が多いため高めに設定されている傾向にあります。

ただ修繕積立金は安く設定されているよりは、高い方が安心感はあります。

不動産取得税

マンション購入後約3か月後位に納付書が送られてきます。

軽減が受けられる場合は申請をすることによってほとんどかからないと思いますが、軽減が受けられない場合は15万円~30万円程度の金額をみこんでおいた方が良いですね。

不動産取得税別記事「不動産取得税の軽減を受ける時の申請と書類」

固定資産税

毎年4月の上旬に納付書が送られてきます。

年間おおよそ10万円~18万円位と思います。

それを年4回に分けて支払うことになります。

これも別記事で解説してますので見てください。

「マンション購入時【固定資産税】の事も忘れずに」

最後に弊社にてご案内させていただいている中古マンション物件情報です

もし気になった物件がありましたらお気軽にお問い合わせください。